あと5話で目標達成
この頃、土日祝日も漫画制作を2ページずつ進めていました。
その分だけで本日2話分描いた事になります。
今年1月から147話を描き始め、本来であればまだ154話までしか描いてないはずなのですが、156を描いているという事です。
あと5話描けば、「一年に15話分描く」という目標を達成します。
この先漫画を描く時間が取りにくくなってしまう可能性を考えて土日祝日も頑張ってみようと思って始めました。
それから、1ページあたりのコマ数を少なくするようにもしました。
それにより、制作にかかる時間が減りました。
これの難しい所は、コマ少なくても話がまとまるのかどうか?ということです。
話がまとまらないとか、次の話に持ち越すとか、あまりそうはしたくないのですが、なかなか難しいです。
今描いている156話も半分完成してますので、そろそろ157話のストーリーを考えないとです。
あっという間に終わってしまって忙しいです。
2024.6.30 Sunday 07:50:28
56点
今日は、簿記2級の試験問題風の問題集をやってみました。
56点でした。
うーん。。。まだまだですねぇ。
70点以上が合格なんです。
しかし、工業簿記のCVP分析の問題は全問正解しました!
すんなり解けたわけではないですけどね。
小数点以下数字が沢山続く、みたいなのになって、あれ、どこか計算間違えてるよね?と時間かけた上での全問正解なので、難なくできるようになるにはまだまだかかりそうですが、それでも全問正解はすごいです。
他の項目も自分にあてはめて興味を持てたら得意になれそうですよね。
2級の中でなかなか記憶に残らない所が何ヶ所もあります。
例えば「火災損失」。
テキストの1ページ程度の説明しかない項目なんですけど、問題集にはちゃんと出てくるのでいつも、なんだったっけな〜?と考えてしまいます。
火災損失というのは、火事になって建物や備品が燃えてしまった時に使う言葉です。
しかし、もし!保険に入っていたら?どんな処理をするの〜?という所がもう忘れてしまいます。
どんな言葉を使うんだっけ?と、なかなか思い出せません。
もう燃えてしまったんだからしょうがない!
簿記上難しくなるので保険に入らないどいてください、なんて何かのコントみたいな事を言っていてはますます頭に入らないですよね。
もうひとつの頭に入らない理由は、悪い事考えていると本当に起きてしまうという都市伝説みたいなのがありますけど、きっとそれのせいです。
火災が起きた時の話なんて!
そんなのしてたら本当に火事になっちゃうよ!
ということで、試験で出題されないといいなぁ、、、なんて考えてたらダメですね( ̄◇ ̄;)
火災損失と同じく苦手意識のあるなかなか覚えられない項目があったのですが、うちの先生が最近お仕事でやろうとしてる方向性に近い内容なので、基礎知識としてちゃんと頭に入れといた方がいいよな、と思ったら結構頭に入ってきました。
やっぱり必要にならないとなかなか覚えられないようです。
そういえば、、、
もうずっと勉強してますが、その事を母にメールした時に伝えましたけど無反応。
「そうなの?がんばってるね!」
の一言でもあったら良かったんですけどね。
人に認めてもらいたくて勉強してるわけではないので別にいいんですけど、簿記の勉強にしても漫画制作にしても、私のする事ってなんの意味もないんだなーと実感してました。
まぁいいや、無心で頑張ろう、何も考えるな、求めるな。と修行僧のような毎日を送っています。
時は流れて、母と電話で話していました。
職場の愚痴ってやつを聞いていたんですけども。
私より3才年下の女性の新人さんが入ってきたそうなんですが、仕事をしてくれない、と。
指示しても、私はもうこんな年だから・・・と言って断ってくるのだそうです。
それで、休憩室で他の人と休んでる時にやはりその人の仕事の事が話題になってしまうそうで、その時に、うちの娘は3つ年上だけど毎日勉強して頑張ってるよ!あの人はもっと若いんだから頑張れるよ!と話してるそうで。
何も反応がなかったから私に関して何も思う所がないのだろうと思っていましたのでビックリしました。
資格が取れなくてもやる事に無駄はないから続けていてねと応援が入ったのでやる気が出ました。がんばります。
2024.6.28 Friday 22:49:38
ワークブック1冊終わりです
今日やっと、工業簿記のワークブックを一冊終えることができました。
間違えばかりですけど。
何度も解いて問題に慣れるしかないですね。
このワークブック、半分以上書き込んでしまってます。
後半戦では書き込まずにノートに答えを書いてった方が何度も解けて良いかもしれないと思いまして、途中から問題に取り組んだ日付のみ書いてあとはノートにしました。
仕訳問題ならそれでいいんですけど、表に書き込む問題ですと表も書き写さなくてはならなくて、時間のかかる作業でした。
ただ、それを何度もしたおかげで表の構成を理解して覚えられたので、やって損はなかったかな?と。
3級の時とは違い、同じ表なはずなのに構成が複雑になりまして、なんじゃこりゃ!?今まで勉強してたのは何だったの?という気持ちになりました。
例えば3級では「資産」とひとくくりにしていたものが2級では「流動資産」「固定資産」と分かれます。そういうのがいっぱいあるんです。
なのでもう表見るのにしんどい気持ちになったものですが、何度も書き写していたら、ああ、こうなってるからこうなるんだね、と理解できるようになれました。
頭のいい人はそのまま覚えられるのでしょうけど、私は何度も繰り返し書く事で覚える派なので、それが一番の方法かな?と思ってます。
今日終えたワークブックは間違えたところを毎日少しずつ見直して行くことにして、次は新しく購入しておいた別のワークブックを始めようと思います。
過去問も少しずつやってはいますが、やっぱりまだまだ理解出来てないと痛感しますので、もう一冊やった方がいいと思いました。
2024.6.21 Friday 22:47:33
CVP分析面白い
工業簿記の問題集も、最後の複合問題に入りました。
そこが終わればひととおり勉強した事になります。
が!
CVP分析が面白い!
複合問題に入る前に出題されてたんですけど、これは同人誌やグッズ販売などに使える分析だなー!と思いまして!
例えば
今度参加する隣のサークルさんは同じ傾向の同人誌を販売するようなので、1000円の同人誌を15%引いた値段で頒布しようと思うが、前回のイベントと同じくらいの売り上げにするには何冊売ればいいのか?
という問題です。
え!こんなのが計算できるくらいの勉強してるの!?
と驚きました。
で、例えばその答えが25冊だったとします。
次の問題はこうです。
印刷所に頼めるのは20冊。そのあとは50冊でないと頼めないが金銭に余裕がないので20冊しか選べない。そこで、ディスプレイなどにかかる固定費を節約して前回のイベントと同じくらいの売り上げにしようと思うが、いくら節約すればいいのか?
と言うものでした。
この例えはたった今即席で作った例えですが、まさにこういう事ですよ!めっちゃ使えるじゃないですか!
おもしろ〜!と思ってうちの先生にCVP分析って面白いねー!と話したら
「そんな難しい事やってるの!?」
と驚いていて、はて???という感じでした。
うちの先生が簿記2級を勉強してた時はそんな数学みたいな計算した事なかった、と言います。
簿記も種類があって、そのせいかもしれないし、今は1級の問題だったのが2級に降りてきたものもあるみたいだし、昔より難しくなってるのかもしれませんね。
普通に「固定費」とか言ってるけど、経営者は固定費って言ってもわからない人が多いそうですね。
私はもうそこまで行ってるという事なんでしょうか?
でも経営者さんは会計のことより本業に力入れるべきですし、そのために会計事務所があるわけなので、知らなくても良いんでしょうけどね。
なかなか頭に入ってこなくてちっとも上達してるようには感じないのだけど、周りの人から見たら成長してるように見えるのでしょうか?
CVP分析面白いと思ったけれど実際にはまだ頭に入ってませんし、これから何度も練習して自在に扱えるようになりたいです。
2024.6.17 Monday 22:51:39
シュラッター図にハマる
工業簿記に出てくるシュラッター図というものがあります。
これを理解したらなんだか楽しくなって、同じ問題を何度も遊ぶかのように解くという蟻地獄にハマってしまいました。
同じ問題を何度も解くのは、問題数が4問しかないせいです。
最初は訳わからなくて無意識に視界から消していたものでしたが、今となっては・・・。
シュラッター図に一体何日かけているんだろうか。
ここまで楽しめたならもう忘れないだろ!と思ってしまいますが、みなさんはスマホゲームなどにハマったけれどなんとなく遊ばなくなって一年ぶりに遊んでみたら操作方法をすっかり忘れた!なんて経験はありませんか?
それと同じで恐らくきっと忘れてしまうのでしょう。
そしてきっと、しばらくやってない商業簿記を忘れかけているはずです。
また戻って勉強しなおさないといけないです。
それの繰り返し。。。
しかし、繰り返す事で以前見逃していたものをみつけて回収していけるので、これも大切な工程だとは思います。
とにかく、忘れなければシュラッター図はもう大丈夫でしょ!
ひとつでも自信のついた項目ができてよかったです!
この感覚がほぼ全体に行き渡れば合格できるんじゃないかなと。
2024.6.15 Saturday 08:03:42
ミス多し!
本日154話が完成しました。
読み返してみますとミスが多いです。
リュックを背負ってたのにいつしかなくなっているとか、有刺鉄線があったはずなのになくなってるとか。
漫画が完成してファンティアにて公開する直前のチェックでは、セドリーの制服が普通の兵士の制服のものになっていたのには気づきまして修正しました。
さすがに着てる服が違うとおかしいですしね。。。
後日修正します。
ファンティアに載せた漫画につきましてはそのままにしておこうかと。
修正すると記事の順番が先頭に来て表示されるようなので、ちょっと気になりまして。
同人誌にする時までに直そうと思います。
2024.6.7 Friday 18:30:22
クイズかゲームのように
この頃は工業簿記のワークブックを進めている毎日です。
やっているうちに、あぁ、これはこういうものなんだ、とよくわからなかったピースがはまって理解が深まっていくのが楽しいんですが、忘れなきゃもっといいんですけどね。
本当は、何月にテスト受ける!など、期間を決めて勉強した方が効率いいのでしょうけど、なんだかこの勉強自体が謎解きしてるみたいで楽しくなってきまして、別に急いで勉強する事もないなと思ってます。
2級合格してしまったらもう2級の事は勉強しないですもんね。
今を楽しんでやったらいいんじゃないかと。
勉強は好きではないです。
クイズかゲームかと思えたら楽しめるんですけどね。
簿記も最初はまったくわかりませんでした。
でもクイズのようにして覚えられるアプリがいくつかありまして、それにすごく助けてもらいました。
最初の難関が、「勘定科目」というのがあるんですけど、これが右になるか左になるかというのを覚えなくてはいけなくて、この世界観に入るのに非常に役立ちました。
恐らくテキスト読んでるだけではさっぱり覚えられなかったのではないかと。
覚えなきゃいけない事はゲームで楽しく覚えて、難しい話だったら漫画読んだり動画観たりして覚えます。
難しい本は、過不足なく書いてるから難しくなるんでしょうし、読めるようになれたらその方がいいのでしょうけど、上級者向けですよね。
ひととおり理解してから更に深く知りたいと思えた時に読めたらいいですね。
2024.6.6 Thursday 22:14:11