くれっちろぐ


記憶に残る間違い




工業簿記の解説、間違えてますね。
答えは合ってるんですけど、解説が間違えてる状態。

(標準価格-実際価格)✖️実際材料消費量

が正解のようです。
よく見てみたら次の問題の解説も同じ間違いが続きます。

いや、あまり理解してなかったから解説読んだんですけど、更に分からなくなって、教科書2種類読み比べて解説が間違えてる事に気づきまして。

これでもう忘れないはず。
そのためにあえて間違えて書いてるのかもですね?


それにしても、前にやった問題が前より点数悪くなってるのにため息しか出ないです。
こんな時に電波人間という楽しいゲームがSwitchに登場してしまったもんだから、勉強に集中できるかどうか。。。
ゲームも勉強も頑張ろ!



2024.7.22 Monday 22:14:52






問題集やっていこう



簿記、これからは試験用問題集を何度も解いて、問題に慣れていこうと思います。

結局のところ、出題される文章に慣れていないとそれを読んで何を問われているのか理解するまでにひどく時間がかかってしまいます。この試験、時間との勝負もあるんです。

あと1ヶ月それで勉強をして、9月には一度受けられたらいいのかな?と考えましたが、9月と決めてしまうととても焦ってしまうので、年内に受けられればいいかな?くらいにしておこうかと(^_^;)

一度でも70点以上取れたら自信つくんですけどね〜今日やったのは45点でした。。。非常に厳しいっ!!
何度もやってたら答えを覚えてしまうんで、どこかでもう一冊別の問題集を買ってこないといけないのかもです。





2024.7.21 Sunday 00:37:06






必ず取る!



ここしばらく、簿記2級の連結会計にかかりきりで困ります。
なかなか理解できないし覚えられません。
9月には試験を受けたいと考え始めているため、結構焦ります。

例えば、

のれん償却 1,000 / のれん 1,000

という仕訳を

利益剰余金 1,000 / のれん 1,000

と書かねばうまくいかない時があるんですけど、「のれん償却」を「利益剰余金」と書くタイミングがよくわかってません。

損益計算書に記載する勘定科目を「利益剰余金」にするんですよね?
なぜなら、損益計算書は翌期に繰り越さないので、変更(?)がある場合は利益剰余金にするとかなんとか。。。

つまり多分、前期までの損益計算書の情報は利益剰余金とすればいいんだと思うんですけど、うーん、なんだかうまくいかないです。。。

あとはあの、P社はS社にいくらの売り上げがあってS社はP社から仕入れたものがいくらあって、とか、説明文読んでるだけで眠くなってくるんです。そしていつも勘定科目を間違えている。。。

もうダメかもしれない。。。


そんな弱音をうちの先生に吐くと、税理士によって使う勘定科目は違うから、そんなんやってもしょうがない、と、私がやってる事をまったくの無駄のように言ってのけるのでちょっと嫌です。
そんなに頑張って勉強しなくていいよと言いたいのだろうけど、私はなんとしても2級を取りたいんです。

世の中はこんなだからどうしようもない、と悲観ばかりして、じゃあうちの仕事忙しくなったら手伝うかと聞けばそんなのできないししたくないと断り、やる気が全く感じられない人がいまして、私としましてはなんでもっと前向きになれないんだろう!と思っているわけなんですが、その人と同じ3級止まりというのがどうしても許せないんです。
私は努力して2級を勝ち取ってやるんだと息巻いているんです。しかも独学でね!あっちは学校で勉強したみたいだけど、こっちは独学じゃ!
なんだか私の事悪く言ってたみたいだし、これはもう絶対に負けられない戦いなんです。
必ず2級取ってやるからなっ!( ˘ω˘ )



2024.7.13 Saturday 21:15:07






56点



今日は、簿記2級の試験問題風の問題集をやってみました。

56点でした。

うーん。。。まだまだですねぇ。
70点以上が合格なんです。

しかし、工業簿記のCVP分析の問題は全問正解しました!
すんなり解けたわけではないですけどね。
小数点以下数字が沢山続く、みたいなのになって、あれ、どこか計算間違えてるよね?と時間かけた上での全問正解なので、難なくできるようになるにはまだまだかかりそうですが、それでも全問正解はすごいです。
他の項目も自分にあてはめて興味を持てたら得意になれそうですよね。

2級の中でなかなか記憶に残らない所が何ヶ所もあります。
例えば「火災損失」。
テキストの1ページ程度の説明しかない項目なんですけど、問題集にはちゃんと出てくるのでいつも、なんだったっけな〜?と考えてしまいます。
火災損失というのは、火事になって建物や備品が燃えてしまった時に使う言葉です。
しかし、もし!保険に入っていたら?どんな処理をするの〜?という所がもう忘れてしまいます。
どんな言葉を使うんだっけ?と、なかなか思い出せません。
もう燃えてしまったんだからしょうがない!
簿記上難しくなるので保険に入らないどいてください、なんて何かのコントみたいな事を言っていてはますます頭に入らないですよね。

もうひとつの頭に入らない理由は、悪い事考えていると本当に起きてしまうという都市伝説みたいなのがありますけど、きっとそれのせいです。

火災が起きた時の話なんて!
そんなのしてたら本当に火事になっちゃうよ!

ということで、試験で出題されないといいなぁ、、、なんて考えてたらダメですね( ̄◇ ̄;)

火災損失と同じく苦手意識のあるなかなか覚えられない項目があったのですが、うちの先生が最近お仕事でやろうとしてる方向性に近い内容なので、基礎知識としてちゃんと頭に入れといた方がいいよな、と思ったら結構頭に入ってきました。

やっぱり必要にならないとなかなか覚えられないようです。



そういえば、、、


もうずっと勉強してますが、その事を母にメールした時に伝えましたけど無反応。
「そうなの?がんばってるね!」
の一言でもあったら良かったんですけどね。
人に認めてもらいたくて勉強してるわけではないので別にいいんですけど、簿記の勉強にしても漫画制作にしても、私のする事ってなんの意味もないんだなーと実感してました。

まぁいいや、無心で頑張ろう、何も考えるな、求めるな。と修行僧のような毎日を送っています。

時は流れて、母と電話で話していました。
職場の愚痴ってやつを聞いていたんですけども。

私より3才年下の女性の新人さんが入ってきたそうなんですが、仕事をしてくれない、と。
指示しても、私はもうこんな年だから・・・と言って断ってくるのだそうです。
それで、休憩室で他の人と休んでる時にやはりその人の仕事の事が話題になってしまうそうで、その時に、うちの娘は3つ年上だけど毎日勉強して頑張ってるよ!あの人はもっと若いんだから頑張れるよ!と話してるそうで。

何も反応がなかったから私に関して何も思う所がないのだろうと思っていましたのでビックリしました。

資格が取れなくてもやる事に無駄はないから続けていてねと応援が入ったのでやる気が出ました。がんばります。



2024.6.28 Friday 22:49:38






ワークブック1冊終わりです



今日やっと、工業簿記のワークブックを一冊終えることができました。
間違えばかりですけど。
何度も解いて問題に慣れるしかないですね。

このワークブック、半分以上書き込んでしまってます。
後半戦では書き込まずにノートに答えを書いてった方が何度も解けて良いかもしれないと思いまして、途中から問題に取り組んだ日付のみ書いてあとはノートにしました。

仕訳問題ならそれでいいんですけど、表に書き込む問題ですと表も書き写さなくてはならなくて、時間のかかる作業でした。
ただ、それを何度もしたおかげで表の構成を理解して覚えられたので、やって損はなかったかな?と。
3級の時とは違い、同じ表なはずなのに構成が複雑になりまして、なんじゃこりゃ!?今まで勉強してたのは何だったの?という気持ちになりました。
例えば3級では「資産」とひとくくりにしていたものが2級では「流動資産」「固定資産」と分かれます。そういうのがいっぱいあるんです。
なのでもう表見るのにしんどい気持ちになったものですが、何度も書き写していたら、ああ、こうなってるからこうなるんだね、と理解できるようになれました。
頭のいい人はそのまま覚えられるのでしょうけど、私は何度も繰り返し書く事で覚える派なので、それが一番の方法かな?と思ってます。

今日終えたワークブックは間違えたところを毎日少しずつ見直して行くことにして、次は新しく購入しておいた別のワークブックを始めようと思います。
過去問も少しずつやってはいますが、やっぱりまだまだ理解出来てないと痛感しますので、もう一冊やった方がいいと思いました。



2024.6.21 Friday 22:47:33








  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. »