問題集終わりました
去年9月から地味〜に進めていた簿記2級(商業)の問題集がやっと終わりました!
テキストに合わせた問題集なので、教科書で読み進めたらその都度問題集で練習していく、といった使い方ができ・・・ませんでした!!
なにしろ難しくて!!
テキストに載っていないプラスアルファな事柄がありまして、練習ではなく2冊目のテキストなのかな?といった感じもほのかにいたしました。
まずはテキストを全部読んでから問題集に入ろう!と、だいぶ放置していたんですけど、2ヶ月前あたりからまた使い始めるようになりました。
全部やってはみたものの、身についてる気がしません。
もう一回はじめからやった方がいいのかも・・・。
そして今度は工業簿記の問題集にも手をつけ始めました。
これまた途中で使わなくなってました。
こっちはほんっとに、忘れてますねぇ。。。やんなっちゃう。
でもまぁ、やってみたら思い出してくるので、頭の中の引き出しにはとりあえずグチャグチャにしまってあったようです。
単語がとにかくややこしいです。
問題文が何言ってるのか理解するのに時間がかかります。
この難しい言葉を理解するのが早くなれば試験受けられるんじゃないかと思うんですけどね。
とにかく読み解くのに時間とるので、問題に慣れないといけません。
商業と工業、どちらかにかかりきりになるともう一方を忘れがちなので、次からは両方バランス取りながら勉強してみます。
2024.5.30 Thursday 23:23:56
リオ
リナちゃんの弟のリオ。
メチャクチャ久しぶりに描きました。
漫画の中の時間の流れで言えば、今はもっと大きくなっているかと思います。
2024.5.26 Sunday 09:36:14
もう8ヶ月
簿記2級の勉強を始めて8ヶ月・・・
うーん、いつになったら試験を受けられる雰囲気が出てくるでしょうか?
今はまだ、不合格の感覚しかないです。
2級はとても難しいですね。
この8ヶ月、教科書を読むだけの勉強ではなく、実際に体験してどういったものなのかを覚えてみるという事もしました。
なので決して勉強をおろそかにしていたわけではないのですが、その数ヶ月の間教科書から離れた事でまた一から読み直しの工程が入りました。
昨日でノートを使い切って6冊目に入りました。
3級の勉強では1冊ちょっとで済んだのですが、2級は5冊も使ってるんですね。
あと何冊使ったら合格域に入れるんでしょうね(^_^;)
急ぐ話でもないですし、ゆっくり確実に覚えていけたらそれが一番なんですが、一日の大半を勉強に費やしているので、簿記を合格しておく何らかの理由が特にないのであれば2級の勉強までするのはオススメできないです。仕事に繋げたいという思いがなければ自分の時間を失うだけなので。。。
3級は取ってみてもいいんじゃないかなとは思いますけども。
2024.5.19 Sunday 17:33:10
154話ネーム完成
154話のネーム完成しました。
ストーリーはあらかじめ先月考えていたのですが、ようやくネームとして描く事ができました。
セドリーとその部下たちが主役の話です。
クレナ・・・登場しないかもしれません。出ても脇役?主役なのに。
でも楽しいお話になりますのでいいです!
どうせヅラネタでしょ?と思われるかもしれませんが、至極当然その通りです。
2024.5.16 Thursday 18:31:50
全部合ってた〜!
本試験問題集やってみたら、初めて間違いひとつもなく貸借対照表に書き込めて嬉しい!
いつもどこかしら間違えてるものでσ(^_^;)
気分が良いからもっとやってみよう!
2024.5.16 Thursday 13:45:33
虹色・・・
うぱうぱルーパの20話のルーパが入ったあとのお風呂は虹色になっているというお話なんですけど、グラデーションツールの虹色を使用していましたが、これをモノクロにするとなると虹色には見えなかったので、このように変更してみました。
カラーとモノクロの違いがすごすぎて、かなり大変な手直しとなっております。
そうは言っても20話まで来ました。
ちょっと急ぎの作業なので頑張ります。
2024.5.13 Monday 16:58:55
モノクロ化
うぱうぱルーパのモノクロ化を始めました。
カラーの方が見やすいのですが、同人誌にするにはお値段がはってしまいますから、頑張らねば!
2ページ分やりましたが、50ページあるのでまだまだですね。
あと、かなりしんどいです。
困ったものですね〜・・・。
2024.5.12 Sunday 14:51:53
消費税を求める式と一緒だった
勉強していて、問題集にあってテキストに説明がないものがありまして、これが非常に困りました。
おそらくここまで勉強してきていたらわかるでしょ、というものなのだろうとは思うのですが。そして結局そうだったのですが。
まず、問題文の意味がわかりません。何をさせたいのか、何を言ってるのか^^;理解に苦しみます。
利益率を20%付加した商品90,000円をなんちゃらかんちゃら、というものだったのですが、それを理解するのにかなり時間を使いました。
答えを見てもわからないし、説明も書いてないから困ったものです。
この「利益率」というのもなんだろ?という感じでして・・・。きっとどこかでやってたんだろうけど曖昧にしてしまったんでしょうね。
説明のところには計算式が書いてありました。
90,000×20%÷(100%+20%)
カッコの中の100%+20%ってなんぞや???
なぜそれが出てくるんだろ???
謎が謎を呼ぶ式でした。
しかし、どこかで見たことがあるよなぁと、頭の片隅に浮かんできます。
3級を勉強した時に、消費税の計算をする時に使ったのを何時間かかけてやっと思い出したんです。
そこから、この問題文が何を言ってるのかやっと意味を理解できました。
要するに、90,000円で売ったけど、そのうちの原価以外の金額を出してね、ということだったんですね。
消費税でこの式を使ったのは、例えば税込1,100円で売ったけど、そのうちの税金10%分はいくら?という問題の時に使った式なんです。
1,100x10%÷(100%+10%)=100円
これと同じことをしろ、ということだったようで、やっと納得はしたものの、今度はどうしてこの数字が必要なんだろう?というところに悩むことになり、もう頭の中大変だからまた後日勉強しようと教科書を閉じたのでした。。。
2024.5.11 Saturday 21:05:39
キャラ絵
毎日少しずつ描いてますが、なかなか大変ですね・・・。
がんばります!
2024.5.10 Friday 11:28:12
アップデート
当ブログの表示形式を変更しました。
ただの内部作業なため、見た目はほぼ変わってないので変化はわからないと思われます・・・。
でも更新中に何度かエラーが出たので、ちょうどその時開いておかしな状態を目にされてましたら、驚かせてしまいすみませんでした・・・。
<追記>
タイトル横にクレナうさぎのアイコン入れましたがスマホで見ると横にビヨーンと伸びてますね(^_^;)あちゃ〜・・・
後日修正します!
2024.5.10 Friday 10:56:06
設定イラスト制作中
最近キャラクターの設定的な全身像を1日1キャラずつ描いています。
沢山いるので大変です。
全部で150人くらいいたでしょうか?
これはもう仕組み化して無心で描かないと終わりません。
1日の漫画制作を終えたら気合いを入れ直して描いてます。
もうメインキャラは描き終えてるのであとは脇役キャラばかり。やる気がなかなか出ません。
そして今日思ったのが、乗り物や小道具などの設定イラストも必要だと・・・!
本当に大変な事思いついてしまったなぁと気が遠くなるところですが、それがあるのとないのとでは全然違いますから、これもまた気合を入れてやっていきたいです。
2024.5.7 Tuesday 22:45:15
争奪戦!?
ルーパのコピー本を作っていたので、知人の経営していた某教室にまめちゃんの同人誌とともに置いて頂いてました。
知人がお身体を壊されてしまって教室をやめることになってしまったので本を取りに行ったのですが、ルーパを楽しく読んでくれてる子が二人いるというお話を聞きました。
いや〜!楽しんでもらえてるならどうぞどうぞ!と思うじゃないですか(^○^)同人作家冥利につきます!
コピー本ならなおさらで、うちに持って帰ってきても誰にも読まれずそのまま朽ちてしまうだけですから、ぜひもらっていただいて楽しんでもらいたいなぁ〜!と思いました。
一人の子は親御さんが漫画はダメよというご家庭だそうで、そしたらじゃあケンカもなくもうひとりの子が引き取ってくれるのではないかと、そう思ったのですが
争奪戦となったと!!!
他にも欲しいと思ってた子がいたみたいです。
ご、ごめんね!(>_<)
そんなに楽しんでもらえてたなら、またルーパのようなみんなが楽しめる漫画を描いてみたいと本当に思います。
2024.5.6 Monday 00:40:06
落書き
勉強に集中できない時ってあるよね!
2024.5.5 Sunday 17:04:06
段々慣れてきた?
今日も簿記頑張ってました!
表に書き込む問題が10問くらい続いてる鬼のような特訓がやっと全て終わりました。
簿記2級の試験で言うと第三問の問題に相当する問題でしょうか。
大変でした。
最後の問題は、計算は間違えていませんでしたが、他の数字と足すのを忘れていた、というケアレスミスのみでしたので、まぁまぁできるようになったのではないかと!
やはり苦手なのは減価償却費。
それから、前払い保険料などの期間を把握する力が非常に弱い事、です。
9/1から3/31までを何ヶ月か?と考えた時に非常に混乱するんです。
3級にも出題されてたんだけど、もういいかげん出来るようになったら?と思ってしまいます(^_^;)
2級なんか更に進化して、長期前払い保険料とかいうのが出てくるんですよ。
普通の前払い保険料は1年なのに、長期の方は3年とか先払いするんです。大混乱です。
1年までしか払えない事にして!٩(๑`^´๑)۶3年分払いたいという人は拒否で!
と言いたいです。
その辺を強化しつつ次ですね。
連結会計という大変そうなものがあります。
親会社子会社のやりとりの会計です。
外から見たら親子会社のやりとりは関係ないので、その辺まとめて見せてちょーだい、みたいなものですよね?
どういうものなのかというのはなんとなくわかってはきているものの、問題を解いてみろと言われたら全然できないですから、これからの課題です。
明日もまた頑張ろ〜!
漫画制作も、明日で152話完成するので頑張ろ〜!
2024.5.4 Saturday 22:21:50
全部書き込めて良かったです
簿記、不正解ながらもようやくまともに表に全部書き込むことができるようになってきました。
仕訳ならすぐ回答できるけど、その集合体となる表の記入は軽く1時間近くかかったりするので、一仕事です。
今まで全然埋まらなかったけれど、それが全て数字を入れることができて嬉しいです。
わからないと空欄にするしかなく、それが沢山あるとまだまだ全然理解してないんだと絶望です。
間違えていても「こうかな?」と考えられるだけの知識はついているので書き込めるわけです。
私が苦手なのは減価償却費の計算です。
建物の減価償却費は合ってるんだけど備品の減価償却費がいつも合わないんです。
200%定率法と普通の定率法というのがあって、それが頭の中でごちゃついているんです。
表に書き込む問題ですと、他にもミスしてる所があるためそっちばかり調べて、減価償却費はまた今度、という扱いをしていましたら、苦手なものになっていました。
今日は全部書き込めた達成感も手伝って、減価償却費を何故間違えるか調べることができました。
備品の減価償却費を定率法で求めよ、というものだったのですが、これに残存価額が10%あるというので、その分を計算して引いていたことが敗因でした。
定率法は残存価額10%あるのが当たり前のようで、わざわざ引かなくていいみたいですね?
ひっかけというやつなんでしょうね。そこをしっかり理解してますか?という問題なのでしょう。
よし、これで次からは間違えないですね!
しかし他の所でもっと苦手なものを発見してしまったので、明日はそこを覚えないと、です。
2024.5.1 Wednesday 22:15:41