漫画制作 6月26日




178話完成



178話扉絵

KITERIRA 178話「見捨てられたアリレスタ」完成しました。













156話6・7ページ



ベッフィ

今日は156話6・7ページを描きました。

俯瞰した構図のひとコマでした。
階段描くの難しいですね。













138話24・25ページ



クレナ

今日は138話の24・25ページを描きました。

金曜に完成しそうなので139話のネームも描いておきたいです。













92話18・19ページ



クレナ

今日は92話の18・19ページを描きました。

今週、一日分描いてないんですけど、土日で2ページ描けたら描きたいです。
でもそろそろ、93話のネームも作りたいですね。













77話2・3・4ページ



エメラルド

今日は77話の2・3・4ページを描きました。

エメラルド、少し成長しました。
もう2年くらい経ちますから、少しずつ。













番外編6 KITERIRA ミス・スターズは誰だ(仮)のネーム完成



ネーム


『番外編6 KITERIRA ミス・スターズは誰だ(仮)』のネーム完成しました~!!

明日読んでOKだったら少しずつ描き進めて完成したら有料プラン作ってファンティアで公開しようと思います。

ギャグです。

読み切り漫画なので、どなたでも楽しめると思われます。

8月1日ごろに公開予定としたら、頑張って描けるかもしれません。・・・厳しいかな?w


これの完成の前に番外編5も終わらせたい所です^^;

あと数ページなんです。













60話4・5ページ



クレナ


今日は60話の4・5ページを描きました。


本日もクレーム処理におわれています。

お気の毒ですが、これが魔法の見直しのきっかけになります。

どんな魔法が使えるのかというのを明白にするのと、今後クレナがどんな練習をしていくのかハッキリさせたいと思う回です。

魔法って、なんでもかんでも使えるのであれば何も問題は起きないんです。

できない事があるから怖かったり楽しかったりするのです。

もしクレナが自由自在に魔法を使えるようになったら、そこがKITERIRAの終わりなのかもしれません。

・・・わかんないけどw















ミルクポット



ミルク入れ


昨日カフェで描いたミルクポット。

iPadを使って、MediBang Paintというアプリで描きました。
このアプリは漫画も描けるそうです。













47話の9・10ページ



ガノとナシカとジュン


 今日は47話の9・10ページを描きました。
帽子の形がみんな違うんですけど・・・困ったもんですね。
一応ガノたちは司令官ですのでお仕事はしてます。
滅多に描かれないんですけどね。

 コミティア121の申込受付が終了しましたが、どうやら申し込んだ人全員参加できるらしいですね。
夏と冬は募集サークル数が少ないんです。

 で、コミティア用の漫画、ネームすらできてないです。
ムリして作る事ないと思いますけどね。
いつも必死でやってるけれど、何事もほどほどがちょうどいいのです。













七夕と同人誌



もうすぐ七夕ですね!!



お願いごとができるコーナーができていました!!

写真

私のおねがいごと。

写真


超期待してるから!!

おねがい叶えてくださいね(^ー^)



はるか昔、西新宿の駅にもこういうコーナーが設けられていました。(今もあるかは不明)

同僚と一緒にお願いごとしました。



「パソコンが欲しい」

「イヤなヤツがいなくなりますように」(おい)



両方共叶いました。

パソコンは、その日帰宅したら家にあって、七夕のお願いしてきた所だったんだよぉぉ!!とびっくりでした。

父の同僚の息子さんのいらなくなったパソコンを譲ってもらったとかで。



もうひとつのは、次の日から職場のイヤな奴が来なくなって、クビになっていなくなりました。

何でも社内で暴力振るったとかで・・・。



両方とも叶ってしまって、嬉しいやら怖いやら(^^;)

まぁ、どちらも時間の問題で叶うような願いだったからなぁ。

タイミングが良すぎでしたけどね!!



面白い漫画が描けるかどうかは、私の頑張り次第!!














今日から33話



イーグル
今日から33話の2ページ目を描きました。



昨日から描き始めていたのですが、昨日・今日と合わせて3時間もかかったコマがあって^^;今日は1ページだけにしたいと思います。



7月の中頃に完成するのかな?

今年中に40話まで描くというのは難しそうですね。













大分たまりました



漫画
幸せを感じずにはいられない状態です(^ー^)ウキウキ
ぜーんぶ、キテリラのお話です。それしか描いてないですけどね。山ごとに話が変わってます。
左上が1作目・右上が2作目・左下が3作目・右下が現在描いている4作目です。
1作目は原稿用紙に描いてました。
スキャンしてPCに取り込んでセリフいれて印刷してました。骨が折れました、この作業・・・。誤字脱字もあります。
原稿用紙
たくさん描くと思って買いだめしてたら、ある日突然デジタルで描くことになって余ってしまった原稿用紙・・・。
引き出しいっぱい入ってて、入りきらなくて、さらに5~6束あります。
いつか使う日来るのかしら(ーー;)その前に劣化して使い物にならなくなりそうな予感がします。もうすでに2年経過・・・。
そのうちまた原稿用紙に描いてみたら前より上達してるかもしれません。

原稿用紙の前はノートに描いてました。

ノート
スキャンしてデータ化して物を減らそうとしてるんですが、30冊もあるのでなかなか終わりません。
10冊はデータ化しましたが、まだこれだけあるんです(;。;)本棚を占拠して邪魔なので、早く片付けたいんですけど、漫画も描いてるし時間も体力も限界があって^^;
5冊束になって売ってるノートを買ってきて、1週間足らずで全部漫画だらけにしました。
仕事でクタクタになった夫がやっと家の玄関にたどりついた時「ノート買いに行こ^^」と鬼嫁が笑顔で待ってるという日々が続きました。
ノートはどこでも売ってますが、原稿用紙ともなるとちょっと遠くのお店に行かないといけないので、2時間位は帰ってこれませんでした。
自分で買ってくればいいのにって・・・?そんな時間あったら漫画描かなきゃ!!って思ってました。買い物に行くついでに家族と過ごす時間として使えるからいいかなっ・・・て思って・・・。

そんな生活がイヤだったのか疲れたのか「液晶ペンタブってものがあるみたいだよ?」って夫がすすめてくれて、買ってくれたんです。
そこから私のデジタル漫画生活が始まりました。

ノートの前はSAIでネームみたいなものを28話の4ページまで描いてあります。
これは私のPC内で、私が見るその日を待ちわびながら眠っています。
本当にセリフだけのページばかりで、イチャイチャしてるシーンしかちゃんと描いてないんです。┐(´ー`)┌
でもここで話の構成の仕方を勉強して練習してました。

今描いてる4作目は7月6日に描き始めてから1年経ちます。
ようやくまともに描けるようになったかなぁ?という感じです。

私は元々描くのは好きなんです。絵画教室に通ってて、油絵を教えてもらってました。
漫画は子供の頃少し描いて、短大を卒業する前にキテリラの話を描いてました。
でも普通に生きていると、絵なんて描けないです。仕事のストレスやら体力的なものやら。
だけど描かないでいると描こうと思っても描けなくなってます。
何描いていいのかすらわからないんです。描き方はわかるけど、何を何のために描く?っていう思考になりました。
結婚して夫が、好きな事してていいよと言ってくれて、絵を描く時間はたくさんできたけど、何描いたらいいのかわからなくて、とりあえず花の絵やらフルーツの絵やら描いてみたけど、描き続けたいとは思えなくて。(しかも大体未完の絵)
折角美大まで出たのに絵が描けないなんて・・・と、その辺納得いかなくて悔しかったけど、平凡で幸せな毎日だったので、普通に年取って一般的な主婦の人生を送るんだろうなって思ってました。
2年前、部屋の片付けをしてたら実家から持ってきた荷物がそのままになってて、なんだろう?と開けてみたら、短大卒業前に描いた漫画が出てきました。
「やだ、こんなの描いてたねぇ~^^何か残さなきゃって無い知恵絞って描いてたわ~♪」
なんて昔の自分を小馬鹿にしながら読んでいたら、熱意が蘇ってきちゃって、話がまだ終わってないからその辺を描いてみようかなと軽い気持ちでSAIを使って描き始めたら、その日から寝る間も惜しんで描くようになってしまいました。
たまに、何でこんな事してるんだろうと疑問に思いますが、今作ってる物が2年前のように私の人生をまた変える時がやってくるかもしれないので、描きたいなら飽きるまで、描きたいだけ描いておこうと思います。














17話完成



扉絵
17話が完成しました!!
今回、笑いどころがまっっったくありません!!つまらんっ(笑)
でもストーリーを進める上で絶対に必要な話だったんです。
今までKITERIRAを何度か描き直してきましたが、この話はいつも描けず仕舞いで一から描き直していました。
だから今回初めて、クレナの故郷の話を描きました。
新鮮な気持ちで描いてました。

18話はガノとクレナをラブラブさせて楽しむぞー!!
・・・という意気込みはあるけれど、まだ18話のネーム完成してませんけどね。
土日で色々考えてみようと思います。

午後はデータの保存と印刷、クリップスタジオにアップしたりと、色々忙しそうです。














漫画家の線引



ソフィア
今日は17話の30・31ページを描きました。
まだこんな時間ですし、もう少し頑張って17話終わらせちゃおうかなって考えてます。
グラデーション使ったらいつもと違う感じで良いと思いませんか?^^
本文読むと悲しい一コマではあるんですが、これだけで見ると良い感じです。

昨日、友達に漫画を描いてると言っていいものかと書きました。
色々考えてたら、昔美術の先生がおっしゃってた話を思い出しました。
「年齢や性別、売れていようといまいと関係なく、絵を描き続けている限りあなた方は画家なんです」
って。
その先生の考え方で言いますと、私は自分を漫画家と言ってもいいのかもしれませんね。
ただ、公務員をひとくくりに公務員と言ってしまうのと同じことで、漫画家もひとくくりに言えないほど色々な漫画家がいると思うんです。
少女漫画・少年漫画・ファンタジー・ホラー・・・色々ありますけど、私はアレです・・・売らない漫画家です(笑)
あー・・・やっぱり友達には話さないほうがいいや~説明するのめんどいです(ーー;)
今までは趣味で好き勝手に描いてるから自分が漫画家とは全然思ってなかったですけど、これだけ毎日描いてるんですから、これからは心の中で「自分は漫画家だ」って少しだけ考えてみようかなって思います。














あと1ページ



水泳大会


今日はこんな時間までかかってしまいました。

その割りには背景も少なく、スカスカに見えます・・・。

まぁ・・・誰も見てないだろうし、いいかな・・・なんて自分に甘い事を言ってみたりして。



あと1ページで14話終了です。

明日には終わるでしょう!

ついに15話ですか・・・こんなに続くなんて凄いなぁ。