枠があると描きやすいです
クリップスタジオのブログ用に描きました。
おっきい画像ですネ~・・・
こうして枠があるとイラストを描きやすいです。
真っ白な紙の中にいっぱいに描こうとすると、なんだか恥ずかしくて描けません。
小さい所にチョコチョコ詰め込むのが好きなんでしょうかね・・・?
今日は6話のネームを完成させました。
んー・・・でもまた変えるかもしれません。
| この日
終わった~!!
5話終了しました!!
遅くも早くもなく、きっちりと予定通りです。
表紙はいつもどんなものにしようか悩みます。
一応各話に沿ったものにしてますが、扉絵がネタバレじゃ困るなとも思います。
漫画描くほうが悩まないです・・・。
午後は6話のネームを描きます。
いくつか作ってあるんですが、どれも気に入らないのでじっくり考えながら描きます。
| この日
やっと・・・
昨日とはうって変わってやる気のない今日。
それにこういう後ろ手に縛られてる絵がなかなか描けなくて、しかも何度も描かないといけなくて、大変でした。
縛られてる感じがなかなか表現できなくて、何度も何度も下書きを描き直し、うまくいったとペン入れすると、まだ何か違う。
今度は手が大きくなりすぎてしまった!!とか、あっちを直せばこっちがダメになるんです。
そんな感じでものすごーく時間かかりました。
本文は残す所あと1ページ。そして表紙を描けば5話終了です。
そうそう、ドアノブの位置を修正するのも忘れないようにしないといけませんね・・・。まだ直してませんでした。
| この日
サクサクと進みます
今日は4ページ描きました。
2ページは昨日ペン入れまでしてあったのでアレなんですが、もう少し描けそうな気がするので引き続き5ページ目に入ります。
| この日
今日は1ページ
3ページ分ペン入れしたんですが、完成させたのは1ページだけでした。
下書きも全ページざっと終わらせました。
頑張れば一気に終わるかな?と言った所です。
予定ではあと3~4日で5話終わりです。
後ろ姿もなんだかニガテです。
何度も何度も描き直して描き直して・・・繰り返しです。
| この日
ゆっくりすぎる
丁寧に描こうと思いながら描いていたら2ページ描くのに丸一日かかってしまいます。
それに加えて今日は難しい場面をたくさん描いたので、大変でした。
どうも気に食わない箇所が多少ありますが、今はどこがおかしいか気付けないのでこのままにしておきます。
| この日
大変!!
ドアノブが右にあったり左にあったり、外に開いたり中に開いたり・・・
こういう矛盾をみつけて直さないといけなくなりました。
結構間違えてます・・・ヒドイ。
データを整理してフォルダの名前が変わった関係で、直リンクしてた画像が消えていたり、別の画像になっていました。
それを昨日直したのですが、直りきっていないかもしれません。
| この日
崩れるので・・・
体型や顔の形が崩れるので、こちらの本を購入してきました。
読みながらガノを描いてみました。
こんな感じです。
なんだか顔が気に入らないから、どこかおかしいんだと思います。
自分では気づかないんだけど、他の人に指摘されて気づきます。
自分で気づくには、客観的に見れるまで時間をおかないといけません・・・。
しかしたったこれだけ描くのに1時間もかかりました。
これからもっと気をつけながら描こうと思っているので、ますます制作時間が長引きそうです。
| この日
1作目読み返してみて・・・
1作目は23話の3ページ目まで描きました。(各話30ページ)
21話位までは原稿用紙&ペンで描いていました。以後クリップスタジオ&液晶ペンタブを使用。
原稿用紙に描いていると描き直しできないんですよね。
もちろんホワイト使ったりコマを切り貼りすればいいんでしょうけど、そういう面倒臭いの好きじゃないので困ったもんだなーって思いつつ、自分しか読まないから適当でいいわ、とか思っていました。
一番はじめのクレナです。
顔がむくんでます・・・。
でもまだ、はじめだからちゃんと描いてますね。お見せできないほど崩れた絵ばっかりでした・・・。
これなんか、頭ちっさ!!って感じですよ。「これなんですか?」って、私の方こそこれなんですか??って聞きたくなってしまいます。
こういう化け物の絵とか怖い絵だけは妙に気合入れて描いていました。
こういうのですとか・・・
こういうのですとか・・・
ガノ様の生首なんかもありましたが、リアルすぎてここに載せるのははばかられました・・・。
私は怖い漫画を描くといいのかもしれません。
キテリラしか描くつもりないんですが、ゾンビの話とか描いたら面白いかもしれませんね。
1作目のガノ様
ドット。
ドットとメディル(ナシカの専属メイド)の描き分けが難しい所です。
ナシカさんとジュン
レベッカさん
重要人物なのですが、登場回数が少なすぎです・・・。
サンズ国のスーラ国王
ガノの弟・・・まだ1作目にしか登場してないですね。
幼少クレナとイーグル。
ざっと読んだだけですが、絵はヘタだけど勢いがあってなかなかおもしろかったです。
でも人様に見せられるようなシロモノではないです・・・。
読み返すと今後の漫画のネタに使えるのでいいですね!!
| この日
何か変だとは思ってたけど・・・
本日も2ページ終了しました!!
今日は5話の17・18ページを描きました。
ヤレヤレ・・・とスマホ用画像を作っていたら・・・
これは今日描いた18ページ目の一コマです。
こちらは数ページ前の一コマです。
おわかりいただけましたか?
カバンの取っ手の数が違いました・・・。
はい、やりなおーし!!
| この日
スピード線
スピード線と言うのは上の絵のクレナの周りにあるたくさんの線の事を言うのですが、これが今までうまく描けなかったんです。
今日は普通に丸ペンツールを使って描いたらスピード線になりました。
今まではミリペンツールを使っていたのです。
ミリペンを使って描いたスピード線は以下の絵になります。
『はらい』の部分がカチッと止まってて、固い感じと言いますか、スピード感がなくなってしまいます。
ペンが違うと表情や雰囲気が全く違ってきますね~これからもっと気をつけて使ってみます。
こういうスピード線なら『はらい』の部分がないのでミリペンツールでOKですね!!
今日は5話の15・16ページを描きました。やっと半分きました。
| この日
イラスト頂きました!!
K様が魔法を使っているクレナのイラストを描いてくださいました。
自分のキャラクターを描いていただけるって本当に嬉しいですね!!
なんて可愛らしいクレナなんでしょう。
クレナは魔法ステッキがなくても魔法が使えるのですが、本人はこちらのイラストのように可愛く華麗に魔女っ子さながらに使うことを望んでいるのです。
クレナの望みを叶えてくださりありがとうございます!!
Kiteriraのロゴも羽根がついていてとってもおしゃれですね!!
漫画の表紙に使いたいでs・・・
素敵なイラストと応援メール、本当にありがとうございました!!
これからも頑張ります!!
| この日
久々4コマ
クリップスタジオのブログの更新を最近してないので描いてみました。
| この日
一日1ページが続く・・・
久々のブログ更新です。
この1周間一日1ページしか描けませんでした。
つまり・・・7ページ分遅れています。
これから一週間毎日3ページ描かねばいけないのですが、今日久々に2ページ描いて疲れ果ててしまいました。
だって今日は背景ばっかりなんですもの。
コミティア後から丁寧に描こうと努力しているのですが、これも描くペースを遅らせてる原因なんです。
一本線を引いては気に入らなくてやりなおし、繰り返してます。
何度も描いてればそのうち早くなるかもしれません。頑張ります。
| この日
居眠り
本日も2ページ終わりました。
コマ内の構図、難しいです。
こういうのは色々と漫画を読んで学ぶしかないんでしょうね・・・。
最近怠け癖がついているのか集中して漫画を描けません。
先程も椅子にもたれかかって眠っていました。
明日から一週間ほど漫画描きに集中できなくなります。
1日2ページは難しいかもしれません。
| この日
封印されし1作目
昨日、1作目と2作目をパラパラ見てみました。
まず1作目
95%はこんな感じで線だけでした。
だから1日で1話描き終わったりしてました。
原稿用紙にペンで描いたものです。まだアナログでした。
それをスキャナーで取り込みphotoshopで汚れを消したりトーンを貼ったりしました。
しかしphotoshopでトーンを貼るのはなかなか大変な作業だったし、そんなのよりも早く次を描きたいと、線だけで満足していました。
自分しか見ないからこれで良いというのもあって。
しかし絵が超ヘタでした。・・・いえ今もですけど、今以上に。かなり。
肩幅狭っ!!とか頭小さっ!!とか、そんなのばっかしです。
これ描いてる時は(あれ?なんか変だな?)と思いつつもどこが変なのかよくわからなかったんですけど、1年以上経って見返すとメチャクチャ変だってわかりました。
・・・もう見たくないっ恥ずかしいです。
そう思うのは上達したって事なんでしょうか?今描いてる絵を1年後にみても大丈夫なのか、とっても不安です。
だって今描いてるのはコミティアに提出しちゃってるし、1年後(やめておけばよかった)なんて後悔してそうです。
1作目の最後の1~2話分はクリップスタジオと液晶ペンタブを導入したのでそれで描きました。
うわっ!!こんなに簡単にトーンが貼れる!!やり直しができる!!消しゴムかけなくていいんだ!!原稿が汚れない!!などなど・・・感動の嵐でした。
使い方に慣れてきた頃、1作目に見切りをつけて1話から描き直すことにしました。
一番話が進んだのは1作目です。
1作目から4作目までそれぞれ全く違う話となっていますが、1作目はここでお話終了と言ってもいい位まで描ききりました。
ちなみにクレナがフード被ってますが、頭が坊主頭になってるからです。
何もかも捨てて2人で生きていこうとガノと一緒にスターズ国を逃げ出すんですが、ガノを誘拐した罪で捕まってしまうんです。
その時坊主頭にされて投獄されたわけです。
結構重くて怖い話を描いていましたが、絵がヘタなせいで緊迫感があまり感じられないといいますか・・・。
次は2作目。
クリップスタジオと液晶ペンタブの恩恵を受け、少しはまともな漫画となってきました。
せっかく高機能ツールを使っているのに、使ってる人に力がないと宝の持ち腐れですね。
2作目はクリップスタジオのブログに載せていました。
載せなきゃよかった、いまさら恥ずかしいです。
ここに載せてるのはまだマトモなコマだけです・・・。
とってもヒドイのはガノ様の顔・・・
全体的に縦長なんです。何でですかね?
顔の形・体格がよく変わります。
1年以上経つけど絵柄も変わらないし、もっと何か勉強した方がいいんでしょうね。
漫画の描き方の本ですとか・・・(まだ読んでないらしい)
| この日
色々考える事
土日ゆっくりしすぎて土日月かけて2ページ描きました。
コミティア終わってもう1週間経つんですね。
他の方の漫画を読みましたが、みなさん本当お上手で、自分の絵がとても貧相でヘタに感じます。
ヘタはヘタなりに丁寧に、背景もなるべく描くように、そう思っていたらこんな遅くなってしまって。
この2ページは脇役・新キャラを描かないといけなかったという事も一因ですけど。
一日2ページずつ描くという方法で漫画を描いていますが、土日はお休みするとして計算した所、次のコミティアまでに7話を描き上げる事ができそうです。
つまり新刊が4話分できます。ん~・・・頑張れば8話もいけるのかもしれません。
誰か私の漫画を気に入ってくれて、次も楽しみにしてくれたら嬉しいんですけどね~。(そしたら1話から描き直しとかいうとんでもないことしなくなるかな・・・と)
内容は女の子向けなのかな?と思いますが、手にとってくださった方はいずれも男性でした。
絵柄が女性受けしないんだろうなぁと勉強になりました。
会場を歩いていると話が耳に入ってきたのですが、長年コミティアに参加してて知名度があるサークルさん、pixivに投稿していて知ってるサークルさんの所に皆さんやってくるんですね。『ピクシブ』という単語をホントにたくさんあちこちで聞きました。
私もpixivのアカウントありますが、漫画メインに描いてるのでイラスト描く時間ないんですよ。なので自然と使わなくなってしまいました。
初参加でpixivもやってないに近い状態で無名の私の目立たない表紙の本を手に取ってくださったこと、本当に本当に嬉しくて感動しています。ありがとうございました!!
勉強になったとはいえ、絵柄や話を変えるのはムリなので、このままでいきます。
変えようと思っているのは、もっと緻密に描けるように努力すること。
気持ちばかり先走って次のページ!!次のページ!!と急いでしまうのは悪いクセかもしれません。
| この日
5話始動
5話昨日から描き始めました。
7月に1話から描き直してるので、結構早いペースで描いてると思います。
キャラクターはたくさんいますが、まずは主役たちの説明と、そろそろ敵キャラが登場しないといけないと考えてます。
お話としてまとまりをもたせつつ説明も加えるのは大変ですね。
A5サイズに32ページだけでは足りないです。
初めて読む人に伝わってるのかどうか、自信ない時あります。
自分の中では理解してるんですけどね。
| この日
30ページの漫画になっていました
今日は体調不良で2ページをこんな時間までかけて描いていました。
どうりで昨日やたら元気だと思いました。
元気な日の翌日は大抵体調を崩します。
なんだかんだ、一日のノルマは達成できてよかったです。
4話の26・27ページを描きました。
・・・あれ?昨日あと5ページで終わりとここに書いていたけど2ページ描いたのにあと5ページ残ってるってどういうこと?と妙な事に気が付きました。
なんと、2ページ分描いてなかったんです。30ページの漫画になっていました。(いつも32ページ描いてます)
あと2ページどうしましょう・・・。
| この日
時間が経つと客観視できます
本日5ページ描きました。
コミティア疲れで2時間眠ってしまったんですが、それでもゴリゴリ描いてました。
あと5ページと表紙で4話終了です。いつものペースで描けば3日くらいで終わります。
5話のネームはもう完成しています。
ネームって、何日かかけて描いておくべきですね。
時間が経つともっと良い見せ方を思いついたり、何かが変だ、と言う事に気づけたりするからです。
| この日
スピード感
ああ・・・ついに苦手なスピード感ある場面へ。
頑張ったけど、やっぱりスピードがなかったです。
う~む・・・。
| この日