手・足の練習
恋人つなぎ。
意外と指と指の間に指が入ってるのは見えないのですね。
『手を握る』など2人以上の手が絡み合う場面が多くなると思うので、少し練習しなくてはと思っています。
手 いろいろ
漫画内ではツメを描きませんが、これでも一応描けるのですよっ!!
ツメ描くとしつこい絵になるため、省いております。
私は足の方が苦手なんです。
写真見ながらならこうして描けるのですが、漫画として描こうとすると描けないから、資料がないと描けないんでしょう。
何度も描いて、描き癖をつけないといけないですね。
人間の動きというのは色々ありますけど、いくつか空で描けるような形を習得すればいいと思います。
歩く足・走る足・立ち止まる足・・・そのくらい?
他、逆立ちしてる足・背伸びしてる足・つま先立ちの足などなど、特殊な形はそんなに描かないと思うので、そのつど資料を見てかけばいいかなと。
| この日
ハムスター系思い出話
はむすたクレナ
私、ハムスター系は怖くてさわれないです^^;
一番初めに、パンダラットっていう可愛いねずみが売ってたから、飼い始めたんです。
初日から何度もカプカプされて、痛くて痛くて・・・。
食いついたら離さないくらいで、血だらけになっちゃって、それから触れないんです。
触れなくても思い出は結構あるのです。
ヤツは脱走常習犯でした。
しかし、私が仕事に行ってる間はちゃんとカゴの中にいるんです。
私が帰宅して「疲れた~」って床で居眠り始めると脱走開始。
脱走するならさ、そのまま逃げたらいいのに、わざわざ私の足の指をかじっていくんですよ?
飛び起きて「何しとるの~~~!!」ですよ。
アイツは、私をおちょくる事が生きがいだったんだろうなぁ・・・。
2年生きてました。
こんなイジワルな子、10年くらい生きるだろうと思ってたけど、やっぱ短いものですね。
もうねずみ系は飼わない、なんて思ってたある日の事。
母が職場の人からジャンガリアンハムスターをもらってきました。
たくさん生まれて困ってたらしくて、一匹連れてきたって・・・。
「あいつ死んだからいいじゃーん?」
って私に渡すの・・・。ええええ!!!(゚ロ゚;)
とっても可愛かったですけど、一度も触れなかったですね。
お掃除する時は玉っころに入れて遊ばせとくんだけど、いつも玄関のたたきに落ちて登れなくなるんです。
必死でこっち戻ってこようとしてるので、戻してあげても、まっすぐ玄関に向かって落ちていく。
かわいいんですけど、やっと触れたのは死んじゃった後の事でしたね~・・・。トラウマなんですよね。
きっとその子は噛まない子だったはずなんです。
私の側にきて手をのせてきた事があったので。
触れないから玉っころ半分にしてすくうようにして入れてたんだけど、その脇を抜けて私の手に乗ろうとしてたんですよ。
ペットの方が飼い主とふれあいたかったみたいですね。
そういうの思い出すと申し訳なかったと思います。
| この日
ペロペロキャンディ
ペロペロキャンディを2人で食べてるところ。
実際こんな事してる人がいたら「汚いっ!!」って思いますけどね。
つばくさそう・・・。
| この日
人物と家具の大きさ
今日は37話の17・18ページを描きました。
家具と人物の大きさの比率というんでしょうか、そういうのを合わせるのが難しいです。
別のコマでは人物が大きかったり、逆に家具が大きくなったりします。
下描きの時点で気づきにくいんです。
ペン入れしてみると気づくから拡大縮小で調整してみますが、線がにじんだり細くなったりするので最悪描き直しです。
まぁ、慌てる事ないんですけどね。
ゆっくり確実に描いていきたいと思います。
| この日
本来はこういう感じ
悪どい顔したガノ。
本来こういうキャラなんですけど、近頃クレナにデレデレしっぱなしでございます。
今日はここまでかな。お疲れ~。
| この日
アニメ調イラスト
背景に難アリだけど・・・。
| この日
ガノ専用
ガノ専用
クレナうさぎとチュッチュするためのイラスト(ムダにでかいな!!)
朱肉で肉球スタンプ押して遊んでるクレナうさぎ。
一見、いたずらしてるクレナうさぎを捕まえようとしてるように見えるけど、実はチュッチュしようと狙ってるガノのイラストでした。
漫画じゃない時の絵のテキトーさったら・・・。
| この日
ぷっはーーーー
プッハーーー!!うめぇなぁ!!
・・・な、クレナ。
| この日
コマ全て背景入り
今日は37話の15・16ページを描きました。
今日もまた全てのコマに背景が入っています。
そして、新しい背景を描く事になったり、小物を描くのが大変だったりしました。
・・・その割りにはスカスカに見えるなぁ。
毎日2ページ描いてますけど、読む方にとってはほんの一瞬で通り過ぎるページですよ。
セリフがなければ30秒も見ないんじゃないですか?
時間かけて描いても、どんなに丁寧に描き込んでも、一瞬。
でも、1話から37話まで一気に読もうとしたら、かなり大変なんです。
あっという間に読まれてしまう2ページでも、しっかり丁寧に愛情込めて描いていくべきですね。
| この日
引っ張るネタ
引っ張るロケットペンダントネタ。(ネタっていうかそこにあるだけですけど)
隠れてる人物はセドリーという人物。
あまり登場してないですけどね。
| この日
一枚の絵として
今日は37話の13・14ページを描きました。
点描が、ひどく面倒です。
一生懸命描いても結局薄いですからね。
ブログ用に、フキダシを省いても一コマ全部が一枚の絵になるよう描いていましたが、効果音も消してみました。
うん。絵として完成してていい感じです。
フキダシエリアのみならず、効果音エリアすらサボれなくなってちょっと大変になりましたけどね?
せっかくのデジタルですから、しばらくはこういう事をしてみましょう!!(ゲソー・・・)
フキダシ関係省いた1ページ。
全部に背景入ってるし・・・気が狂いそうだ!!(笑)
| この日
ガノの机上
ガノの机上のフォトスタンドにはクレナとクレナうさぎが住んでいて・・・
| この日
てるてるぼうず
今日は37話の11・12ページを描きました。
足が見えない長いスカートに腕が隠れるフード付きのコート。
てるてる坊主のようなファッションですが、なんて簡単に描ける服装なんでしょう!!
これは多用するべきですね!!(ニヤリ)
しかし、キャラクター全員がこの格好をしてたら、つまらない漫画になりそうですね・・・。
どんだけ明日お天気にさせたいのよ、という感じです。
描くのはラクだと思いますよ?でもほどほどにね!!
| この日
のんびりと
ラブラブクレナ&ガノ
| この日
ドーナツとクレナうさぎ
ドーナツとクレナうさぎ
ガノと半分コしたいから食べないで待ってるところです
| この日
いつものネームの心配
今日は37話の9・10ページを描きました。
背景にグラデーション多用日でございました。
この2人、異世界に通じる『道』に入ってから長いですが、今まで食事どうしてたんだろう?という疑問が残ります。
そこは不思議世界のお話ですから、考えない考えない。
双子は見た目同じだったりしますが、性格や考え方は全く違いますので、ソフィアの性格も少し考えていかないといけないです。
それにしても10ページ目に突入ですか・・・
38話が見えてきましたね~・・・
やっと37話のネームが決まって安心してペン入れしているというのに、もう38話のネームの心配が始まるのですね!!
エピソードはまだまだたくさんあるんです。
だけどそれを料理するのが大変なのです。
今ここでこの話を出して大丈夫なのか、オチはどうしたらいいのか、山場はどこなのか・・・
そういうのに、すごく悩みます。
1ヶ月弱かける一話ですから、納得いくまで考えたいですね~。
| この日
ドロドロをサラサラに
あ・・・ブログに上げてみたら大きい画像だった事に気づきました。
ラムシュとソフィア。
37話はこの2人と、クレナ母とイーグルの話を絡めています。
ドロドロしてるので非常に扱いにくいです。
話全体がドロドロしてて暗い設定になってるので、これをなるべくサラサラに描いていくのが私の使命かもしれないです。
今日からまた頑張って描いていきます!!
・・・というか、さっきまで描いてました。
夕方居眠りしたら寝れなくて、今頃眠気がやってきて。
でももういつもの起きる時間です。
| この日
ももいろくれなうさぎ
さくっとクレナうさぎ。
| この日
手描き模様
今日は37話の8ページを描きました。
もう1ページ描こうかと思ったのですが、時計を見るとムリかもしれないと思ったので、とりあえず今日は1ページのみにします。
背景の花柄、手描きです。
5~6個花を描いてコピペして・・・という方法で描くのはカンタンなのですが、それをやると余白が気になります。
均等に並んでるように見えないのです。
ひとつひとつ手描きですと、このようにスキマが気にならず並んでくれます。
ただし、このような範囲の狭い時に限ります。
広範囲となると、今度は花の大きさが大きくなったり小さくなったりして、ウェーブのようになるのです。
狭い面はひとつひとつ手描きで、広い面はコピペでやっていきたいと思います。
あ・素材登録して使えばいいのか。
まぁ、色々な方法でやっていこう。
| この日
頭から落ちる
眠ってて、頭から落ちそうになってるクレナうさぎ。
最近うちの猫がこんな感じで頭から落ちます^^;
すぐ目覚めて頭を打ち付ける事はしてないですけど、もう少し年取ったら心配です。
やっぱりクレナうさぎは、うさぎというより猫みたいです。
| この日
ズレた構図
今日は37話の7ページ目を描きました。
セリフがないと、間違えて撮った写真のように見えるこのコマ。
逆に、間違えて撮った写真にセリフを入れたら、立派な漫画のひとコマになり得るかもしれませんね!!
削除する前にそうやって遊ぶのも良いかもです。
このページで今週分の目標は達成できました!!
あとは来週の月曜に回しても良いので、空いてる時間、気楽に制作していけたらと思います。
| この日
ひとコマ=一枚の絵
今日は37話の6ページ目を描きました。
昨日・今日と合わせて1ページ・・・。
このコマにはフキダシが入っているのですが、それを省いてブログにあげられるようにしました。
コマひとつひとつが絵になるように描けたらいいなぁと思います。
せっかくデジタルで描いてるのだから、アナログではできない事をしよう!!と思うと、こういう事に行き着きました。
きっと私、アナログで漫画描いたらヘタッピですよ?修正液使うのめんどくさがるのでデッサンみたいになるかも?
| この日
実物を見て
アルパカクレナ。
昨日、那須アルパカ牧場へ行って初めて実物を見ました。
以前、ネットでみつけた写真を見ながらアルパカクレナを描いた事がありましたが、写真ではわからない事も多かったんだなって、このイラスト描いてて思いました。
どんな所が可愛いのか、どんな手触りなのか、どんな行動を取るのか、実感する事が大切ですね!!
とは言え、ワニやライオンなどは怖くてさわれませんが^^;
しかし那須は遠かった。ペットが家で待ってるので日帰りで頑張ってきました。
| この日
セリフ部分も
今日は37話の4・5ページを描きました。
世間では明日はお休みでしたよね。あと木曜日も。
ということは、本来私は今週3日漫画を描くはずなんです。(火・水・金)
昨日今日描いたページはこの3日のうち2日分となるかな?あと2ページ描けば来週分描くページ数は達成できるので安心できそうです。なんとか頑張りたいものです。
毎日描ければそれに越したことはないんですけどね。
今日、セリフの入ってる部分も絵を描いてみました。
今まではセリフが被る部分は描き込んでいなかったんですけど、もしできるならセリフがなくても楽しめるようなコマにしたいな、なんて考えてしまいました。
ますます漫画ではなくアニメ的になっていきますね^^;
漫画よりアニメで育ったので仕方ない仕方ない・・・。
| この日
休日なのに
今日は休日ではありますが、今日から37話を描いていきます。
2・3ページを描きました。
3時半に起きて描いてたので、結構時間かかってますね。眠いです・・・。
でも描き終えてよかったです!!
明日も描けるといいですねぇ・・・。
| この日
休日は主婦に戻ります
33話より、アールとキテリラです。
ブログに載せるためにおちくびは隠しましたが・・・(笑)
読み切りでこういう話を時々入れていきたいのです。
クレナとガノばかりじゃ、おなかいっぱいになってしまいますからね。
明日からあまり絵描かないかもしれないので、今のうちに描いておこうと思ったら目がショボショボしてきました。
そろそろ休まなくてはいけないかな?
あれなんですよー。
何度も言うようで耳タコかもしれないですが、KITERIRAは子供の頃一人遊びのために作られたものでして、誰にも存在を話さず墓まで持っていくつもりでした。(まぁ親が勝手に見た事はあるようですが)
絶対に誰にも言わないって自分で決めてたので本当に徹底していました。
さっき思い出したけど、小学生のときの私の夢は、大人になったらキテリラの世界を作るために一人暮らしして部屋いっぱいキテリラだらけにしようと考えてました。誰にも話したくないため結婚もしないと決めてて。
そんな調子なので夫にも話してなくて、あろう事か私も忘れかけてて、ホントに墓まで直行だったかもしれないです。
| この日
兄&妹
クレナとジュンを描きました。
| この日
36話完成しました
今日は36話の31・32ページと扉絵を描いて、36話を完成させました。
おつかれさまー!!
四つ葉のクローバーという大きなエピソードが完了して、ホッとしました!!
1話から出ていた伏線ですからね。とても大切に描いてきました。
あ・・・こういうふうに描いたらバレバレかな?なんてヒヤヒヤしながら。(きっとバレバレだったと思います)
っていうかもう表紙がネタバレですね^^;
いいんです・・・表紙というのは作者が「この回何の話だったっけー?」って思った時のためのものですから。え・・・それは違う?w
表紙で内容がわからない回は、12話と22話、27話も微妙にわからない・・・1話2話もわからないけど、最初なので何描いたかは覚えてます。
読み返して思うこと。
緊迫感を出さないといけない場所があまり強調されてないんです。
多分、コマ割りを間違えたんですね。もっと大きいコマにすれば見栄えよかったかもです。
まぁ、仕方ないです。次から気をつけます。(直さないらしい)
| この日
魔法使用シーンが難しいです
今日は36話の29・30ページを描きました。
いやぁ~・・・なんとか終わらせました~・・・もっと描き込めばいいのにとも思うんですけど、漫画ってどんどん描き進めないと話が進みませんからね^^;
本文あと2ページと扉絵を残すのみです!!
明日で完成するはずですが、どうでしょうね、体調次第?
魔法がどう起きているのか表現するのが難しいです。
アニメだとキラキラシャカシャカかわいーく使うんでしょうけどね。
そういえばアニメの変身&魔法シーンは毎度おなじみの映像を使用しますよね。
私も何かひとつそういうコマを作って、コピペして漫画につかおうかな?なんて横着するような事を考えてたりします。
あれはアニメだから許されるのかな・・・(笑)
| この日
もうすぐ完成
今日は36話の27・28ページを描きました。
残す所あと4ページと扉絵です。
結局27話どうしようかまだ決めてません。
そして土曜から夫が9連休なんだそうです。
しばらく一日2ページは描けないかもしれないです。
最近日が暮れるのが早くなって、涼しくなってきました。
秋が近づいてるんですね。
体調崩しやすい時期なので、みなさまお気をつけ下さい!!
| この日
いろんな漫画
今日は36話の25・26ページを描きました。
コマ数は少なかったから早く終わるはずだったのですが、デジタルコミックを購入したからには読んでしまおうと思って、そっちに時間かけていたので遅くなりました。
世の中の暗黙のルールがわかってないせいかわからないけど、読んでて凹んでばかりいました。
「あんたね、そういう時はこうなのよ!!わかんないの?バカ!!」
そんなセリフに傷つく私・・・(登場人物と同じく私もわかってなかったため、漫画にバカ呼ばわりされました)
ほぼわからなくてね~・・・
何でみんなそんなに人の感情や考えてる事がわかるの?エスパーなの?
って思う事で自分を正当化しようとしていました。
多分空気読むのが得意な漫画家さんだったんだろうな。
私のように空気読めない人には難解な漫画でございました。
| この日
おにぎり
昨日、狭山PAで大きくて爆弾みたいな丸っこいおにぎりを見つけました。
三角のおにぎりもあったんですけど、何故か丸いおにぎりの方がおいしそうに見えました。
三角だと型にはめ込んで機械的に作ってるように感じて冷たい印象があるのかもですね。
丸だと作ってる人が愛情こめてニギニギしてるような気がしてくるのかも。
例えば、子供が巣立って家には夫婦2人。
楽しい余生を送っているけど週2~3日パートに出てくる奥様。
子供に対する愛情の矛先がおにぎりに向かい、それを食べる私。じ~ん・・・。
そんな感じ?
実際には汗垂れ流しの髭面おじさんが作ってるかもしれないですけどね。(風評被害)
食べてみたら具材が4種類も入ってて色々楽しめておいしかったです。
冷たい狭山茶がサーバーに入っててすごく美味しそうでした。
美味しそうなものだらけで困ってしまいますね。
食べたいもの全部食べれないですから。
おにぎりその他は相模湖を眺めながらおいしく頂きました。
あのおにぎり他にも種類あったから全部食べてみたいわ。
| この日
もう少し考えた方が・・・
今日は36話の23・24ページを描きました。
金曜日には終わりそうですね!!37話のネーム、完璧にさせなくては。
最近早く描き終わるのですが、やっぱりカンタンなページが続いているんでしょうね。
カンタンという事はあまり目立たないページになってるのかも。
もう少しひねった構図にしたり何か工夫した方が良いかもしれませんね。
| この日
サークルms
現在イベントに参加してない関係で、うっかりすると忘れてしまうサークルmsのアカウントの存在・・・。
イラスト飾れたのでブログのリンク集に追加しました。
使い方、わかってません^^;
アカウントお持ちの方、お気に入り登録してくださいね♪
| この日
もう一度考え直します
今日は36話の21・22ページを描きました。
とても早く終わりましたが、描き始めたのも早かったので、まぁこんなもんかなという感じです。
先日37話のネームを描きましたが、やっぱりクレナの母についてそこまで詳しく表現しなくてもいいんじゃないかとか、少なくとも今はまだ早いかもしれないという気持ちもあって、描き直そうかと思ってます。
納得できるネームにしたいですね。
| この日
想像して描く
今日は36話の19・20ページを描きました。
基本的に調べるのがめんどくさい人間なので、ちょっと変わった姿勢を描くとなると想像で描いてしまいます。
今日も想像で描こうとしたけど、よくわからなくて、仕方なく参考画像を探したものの思ってるものがみつからず、結局想像で描きました。
なので数カ月後に見たら(何か変)って思うかもしれません。
今日は一生懸命描いたから(コレでOK!!)って思い込んでるため、変かどうかわからないですけどね。
想像で描くと丸描いて棒描いて・・・と骨組みをまず描いて、それから肉付けしてくという感じですが、案外同じポーズを写真で見るともっとカンタンに描けるポーズだったりするのです。(なんて言ったらいいんだろ^^;)
例えば、何か物を持ってたとしたら、その重みで手の位置が下がって、実は見えてない・・・んだけど、それを想像で描くと、手が見えている、という状況です・・・。
・・・まぁそんな細かい性格じゃないので、変じゃなければいっか、って思ってます。
| この日
37話のネーム考え中
37話のネームを描いてみました。
ん~・・・ 最近のお話は解答編ばかりですが、37話も解答編です。
よって、中身がギッチギチなんで、読むの大変かもしれません。
クレナの母については、読者様の想像におまかせする・・・とブログのどこかでのたまってたハズなんですけど、今日のネームに、あっさり全部描いちゃってます^^;
どおしようかなぁ・・・むー・・・このまま描いてしまうか、クレナを透明人間にさせたギャグ漫画にするか、悩みどころです。
そのネームも描いてみて、どっち描きたいかで決めようかな。
まぁ、クレナの母の話を描いた所で、スターズ国の謎やサムルナの話や他国のお姫様が盗んだ情報の行く末とか、描くべき事が多すぎて、今日のネームは『ひとつ片付いたナゾ』という程度の事なんですけどね^^;
ただ、解答編が続くというのがどうなのかなぁ~?という所であります。
| この日
早く終わりました
今日は36話の17・18ページを描きました。
描き込み少なくてコマ数も少ないなら早いですね。
さぁこの後は37話のネームにとりかかりますよっ!!
んー・・・映画でも観ながら考えますかね。(結局観るのか)
| この日
木や草
今日は36話の15・16ページを描きました。
木や草がいつも通りで一人で大笑いしてます。
いつもコレ。もわもわ草。
たまには違う木も描くべきと思うのですけどね。
| この日
地面に立つのが難しい
今日は36話の13・14ページを描きました。
立ち姿を描くのが大変です。
しっかり地面に立つ、たったこれだけの事ができないのです・・・(病気なの?)
あとは地面に垂直に立ってないとかですね^^;後ろに重心があるように見えたりとか。
全身描くのはいつも難しく感じてます。
| この日
魅惑の唇
綺麗な唇のイラストを観てマネてみたのですが、思ってたのと違う雰囲気になったのは絵柄が違うからなのか画材が違うからなのか。
ちょっと泣いているみたいです。
ガノとサヨナラするシーンなのでしょうか。
| この日
今はラクな時期
今日は36話の11・12ページを描きました。
背景がラクだし、ほぼクレナとガノしかいないので、作業が早いですね。
2時間ちょっとで2ページ描けました。
「人生ラクありゃ苦もあるさ」
なんて助さん格さんがさえずっていますが、きっと今はラクな時。
近々『苦』がやってくると推測されます。
ラクな時にたくさん休養取って、映画でも観てまったりします。
そろそろ37話もどうするか考えないといけないです。
一応描いてあるんですけど、なんかイマイチなんです。
キャラの感情が薄っぺらいなと感じまして。
もう少しキャラの目線と思考回路を考えて描きたいなと思ってます。
| この日
後追いクレナうさぎ
ガノの後ろをチョコチョコ追いかけるかわいいクレナうさぎ。
多分、どこかでチョコを食べていたらガノが通りかかって、どこに行くんだろう?と気になって追いかけてるのかな。
お菓子を点々と置いてクレナうさぎを罠にはめるガノの話とか描きたいです。どこかで描こっと。
| この日
厳重に守られすぎ
今日は36話の9・10ページを描きました。
9時台に終わるなんて、更に2ページ掛けると思うんですけど他の事もしたいので今日はここで終わりです。
事故・病気がなければ人生まだまだ長いんだし、楽しい事は少しずつやっていきたいと思います。
それにしても人物の立ち姿が難しいです。
今日のイーグル、何度描き直したか・・・。
慣れないですねぇ。
そして昔も今も兵隊さんに囲まれるガノ。
| この日