172話2・3ページ

今日は172話2・3ページを描きました。
クレナの家が地下に建てられてるんですけど、当初は厄介者を追いやる形でみんなとは離れた場所にあったんですが、危険な実験もあるので今ではちょうどいい魔法医薬の作成小屋となっています。
134話8・9ページ

今日は134話の8・9ページを描きました。
顔のアップが多かったかな・・・?と感じた2ページでした。
明日はもう少し全身を描いたりしていきたいです。
70話14・15ページ

今日は70話の14・15ページを描きました。
もう半分近くになるんですね。
71話のネームもそろそろ考えて行きたいです。
毎度毎度、半分くらい描くとこんな事言ってますね。
19話のルビ入力

19話のルビ入力完了しました!!
あと1話分のルビ入力ですね^^
それと、他全部手付かずなので、やる事はたくさんありますw
表紙はわかりやすくカンタンなものにしておりますから、そんなに大変でもないと思いたいです。
55話10・11ページ

今日は55話の10・11ページを描きました。
小さいサイズのキャラをたくさん描かなきゃいけなくて
「もうイヤだ・・・もうイヤなんだーーー!!」
って心境で描いておりました^^;
デジタルって拡大して描けるから、どこまでも丁寧に描いてしまいます^^;
いや~・・・
大変でした^^;
番外編漫画を描こうかと
今55話を描いてます。
明るくない話なのでテンション落ちまくりです^^;
そこで思いつきました!!
もうひとつ楽しいお話を描いたらどうかな?
コミティアの新刊として番外編漫画を。
良いネームができたら描いてみたいと思いますが、今から準備して間に合うかどうかわからないです。
基本は、ストーリー漫画の制作なので、空いてる時間に作りたいと思ってます。
番外編漫画・・・というか、一冊読み切り漫画はいくつかあると良いですね。
初めて私の漫画を体験しようとした時に紹介がしやすいですから。
ストーリー漫画ですと、どうしても1巻から読み始める事になりまして、それって初期の作品だから色々な問題をはらんでおりましてw正直、オススメしにくいです^^;
名刺代わりの読み切り漫画があるのは良いと思いましたw
ずっと気になってるのはYouTubeの漫画^^;
作り始めてからもう一年経ちますね・・・。
9月に描いたきり進めてないです。
動画作る元気がないです。
漫画を完成させたいと思ってるのに、動画を途中放棄して描くってわけにもいかないよなっていう思いでいたので、手付かずです。
動画はあそこまでで終わりにして、続きの漫画制作した方がいいんじゃないか?と考えてます。
一年前に考えたネームだから、納得いかない点が多くて描き直すかもしれないです^^;
43話14・15・16ページ

今日は43話の14・15・16ページを描きました。
なんか、男キャラばかりでむさくるしい一日でした。
いつも思う事ですが、女っぽい男ばかり描いてる気がします。
性格とかね。
仕方ないんですけどね。
逆に男性が描く女キャラはサバサバしてたりお色気交じりだったり、現実的ではない女が多い気がしますが、これが俗に言う"お互い様"ってヤツですね。
しつこい伏線

今日は28話の10・11ページを描きました。
何度もしつこく伏線が張られていた事をようやく描くことができました。
しつこ過ぎていつか出てくるんだろうとバレバレな伏線でした。(笑)
私自身のしゃべりがしつこいので、漫画にも出てきちゃうんですよね。
今まで生きてきてフライパンを知らない主婦がいましたし、私が知っている事をみんなが知ってると思うのは大間違いなので、初めから説明しちゃうんですよ。(さすがにフライパンの説明はしなかったけども「鍋より焦げ付かなくて便利だよ」位で)
それから、人というのは話半分しか聞いてないものだと思ってるので(自分がそうだから)過去に説明してあるのにもう一度説明します。
多分このブログでも、何度も同じ事言ってるはずです。
繰り返しになってしつこくならないように漫画描いてるんですけど、これが結構過酷でしてね・・・。
3作目の原稿サイズがバカでかくて、セリフいっぱい書き込めたんです。
でも今はA5サイズ(だったかな?)なので、好き勝手にセリフ書いてると絵描くスペースなくなってしまうので、どうやって簡潔なセリフにしようかいつも試行錯誤です。
それでいて基本は優しい言葉遣いでやっていきたいので、長くなるんです。
投げっぱなしの言葉なら短くなりますけど。
それとも私の言葉の使い方の能力が低いだけ?(笑)
ところでこの世界は『星のかけら』なる希少な輝く隕石が存在するのですが、これをスターズ国では電気代わりに使用しています。
当たり前のように身近にありながら、なくてはならない資源・・・その状況がわかりにくいかな~と作者的に感じているので、どこかで説明的なエピソードを折り込みたいと考えてます。
首が長くなる

今日は12話の12・13ページを描きました。
何気にもうすぐ半分です。早いなぁ・・・。
最近いつも気にしてるのは、右目と左目の位置がズレるということ。
左右反転させて確認して違和感あったら直しています。
それと、首周りに何かあると(カラーやチョーカーなど)首が長くなってしまうのです。
下描きしてる時点で気づかなくて、ペン入れしたらありゃりゃ・・・なんてしょっちゅうでして。
下描きの線が何重にもなって輪郭形成してるのでわからないんですよね。
下描きの時点でペン入れしてるのに近い決定線を引かないと、面倒臭いことになるようです。
これからは丁寧に描きます・・・なるべくは。