ノードの勉強
くれっちろぐ

ノードの勉強




最近ノードの勉強をしてます。

Blenderという立体物をつくるソフトがあるんですけど、その立体物の色や模様などを指定する時にノードというのを使うんですけど、全然わからなかったので本を観ながら少しずつ基礎を学んでいるところです。

こういったソフトはアップデートすると画面上の配置が変更されてしまって意味がわからなくなるので、解説本を読んでも理解できなかったりしますから、ホットなうちに勉強してしまいたいです。

ホントにゆっくりすぎて、間に合うのかわかりませんけども。

立体物のマテリアルを指定するだけかと思っていましたけど、例えば遠くの物体をぼかしたり、横に倒して表示させたりといった、画像としてどう表示させるかという事ができるんですね。
ひととおり、こういう事ができると知ったあとに活用できるかどうかが問われる所・・・。





2025.5.6 Tuesday 19:54:11